露天風呂から望む名勝橋杭岩や太平洋の眺め・好天時に限り望める朝日は絶景です
谷や海岸を歩くと,時々岩石の表面に蜂の巣のような風化構造が目に入ります。このような風化構造を「蜂の巣状風化」と呼び,蜂の巣状風化が発達した岩石を「虫喰い岩」と呼んでいます。 蜂の巣状風化はどうして出来たのでしょうか? 単純に風や雨による侵食 ...
串本から大島に向かい、約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天の邪鬼が賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。吉野熊野国立公園地域にあり、国の天然記念物に指定されています。
滝原温泉ほたるの湯は広川ダムの下流に位置し、春は約3,000本の桜の花見客で賑わいます。初夏には、この周辺でホタルを楽しむことが出来ます。5月下旬から6月中旬、ほたるの鑑賞が出来ます温泉すぐ横の川でも、見られますが、広川ダム上流でも乱舞するところがあります。 施設周辺はフナやメダカなどが泳ぐ自然石積の『親水池』、『ビオトープ池』、ホタルの繁殖を観察できる『せせらぎ護岸』からできています。せせらぎ護岸内には板敷きの遊歩道があり動植物を間近に見て楽しむことができます。
道成寺 は、和歌山県日高郡日高川町にある天台宗の寺院。新西国三十三箇所観音霊場の第五番札所である。道成寺創建にまつわる「髪長姫伝説」や、能、歌舞伎、浄瑠璃の演目として名高い、「安珍・清姫伝説」で知られる。
本州最南端・串本町の高台に建つリゾートホテルです。露天風呂から望む名勝橋杭岩や太平洋の眺めは絶景です。
宝亀院は、弘法大師空海のひらいた真言宗の本山たる高野山に存する一寺院であり、重要文化財である十一面観音像、弁才天像(いずれも弘法大師作)をはじめ古文化財を数多く蔵しているが、やはりお衣替の行事にその特徴がある。
1日目
家を7:00分出発 ⇒ 近畿自動車道(大東鶴見IC) ⇒ 阪和自動車道(美原JCT) ⇒ 南阪奈道(葛城IC) ⇒ R165 ⇒ 大和高田バイバス
R169(中街道) ⇒ R169(伊勢街道) ⇒ R169(東熊野街道) ⇒ 道の駅(吉野路上北山) ⇒ 七色ダム ⇒ 道の駅(おくとろ)
R169 ⇒ R42(那智勝浦新宮道路) ⇒ 県43 ⇒ 県46 ⇒ 那智山(青岸渡寺) ⇒ 那智の滝 ⇒ R42 ⇒ 県234 ⇒ 県227 ⇒ 道の駅(虫食い岩)
県38 ⇒ 県43 ⇒ 道の駅(瀧の拝太郎) ⇒ R42 ⇒ 道の駅(橋杭岩) ⇒ 串本ロイヤルホテル(1泊)
2日目
ホテル9:00出発 ⇒ R42 ⇒ 道の駅(志原海岸) ⇒ R311(朝来街道) ⇒ 道の駅(ふるさとセンタ-大塔) ⇒ R311(熊野街道) ⇒ 道の駅(熊野古道中辺路)
R311 ⇒ 県35 ⇒ 県29 ⇒ 道の駅(備長炭記念公園) ⇒ 県29 ⇒ R42(田辺バイバス) ⇒ 阪和自動車道(南紀田辺IC) ⇒ (御坊南IC) ⇒ 県27
天音山(道成寺) ⇒ 県26 ⇒ 県21 ⇒ 滝原温泉・ほたるの湯(2泊目)
3日目
ホテル9:00出発 ⇒ 県21 ⇒ 県26 ⇒ R424 ⇒ 道の駅(水の郷日高川 龍游) ⇒ R371(龍神街道) ⇒ 道の駅(龍神) ⇒ 道の駅ごまさんスカイタワ-
R371(高野龍神スカイライン) ⇒ 高野山(宝亀院) ⇒ R480 ⇒ R370 ⇒ R480(西高野街道) ⇒ 県13 ⇒ 県110 ⇒ R24(大和街道) ⇒ 道の駅柿の郷くだやま
R371(高野街道) ⇒ R170(外環状線) ⇒南阪奈道路(羽曳野IC) ⇒美原北JCT ⇒ 近畿自動車道(大東鶴見IC) ⇒ R1号バイバス ⇒ 家に着(21:00)
那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝。石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができる。
空海没後86年目のある夜に、空海が醍醐天皇の夢枕に立ち「高野山 むすぶ庵に 袖朽ちて 苔の下にぞ 有明の月」の一首を詠じたという。その時の姿が、頭髪もひげものび、袈裟や衣は汚れて所々破れていたという。天皇はこれを受けて、空海に弘法大師の大師号を贈り、毎年弘法大師の命日である3月21日に新しい法衣を、廟所へ供養することになった。このために、醍醐天皇の勅願により観賢僧正が開基されたのが、この宝亀院である。
名称 | : | 黒潮の湯 |
---|
フロア | : | 1階 |
---|
入浴可能時間 | : | 5:00~10:00/14:00~25:00 |
---|
泉温 | : | 39.0度 |
---|
泉質 | : | カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉 |
---|
例年5月下旬~6月中旬はホタル鑑賞可!温泉すぐ横の川などで乱舞する風景に感動
<和食>…先付け・小鍋・お造り・焼物・揚物・蓋物・止め椀・デザート等
【あわび陶板蒸し】をプラス!
露天風呂から望む名勝橋杭岩や太平洋の眺め・好天時に限り望める朝日は絶景です
<露天風呂>辺りは硫黄の香りに包まれ、なめらかで冷めにくい湯を堪能