道の駅あまるべ
道の駅丹後あじわいの郷
城崎温泉の喧噪を逃れて、志賀直哉が歩いた小川沿いの峠道があります。その峠を越えると目の前には蒼い海、白い渚、日本の渚百選竹浜海岸が広がり、その半島の袂に位置するホテル、それが当館 奥城崎シーサイドホテルです。
丹後半島の東端にある伊根湾は舟屋の里として有名です。また水深の深い伊根湾は絶好の釣りスポットにもなっており、釣りファンの方にとっては時の流れをゆっくりと感じさせてくれる伊根独特の風景を満喫しながら、黒鯛(チヌ)釣りや夜釣りを存分に楽しめる場所として人気があります。旅の帰りにはおいしい海の幸をお土産として購入していただくこともできます。舟屋の里、伊根湾で自然と戯れてください。
行程
(1日目)
寝屋川市(家)(7:30発) ⇒ R1号 ⇒ (八幡東)第二京阪道路 ⇒ 京滋バイパス ⇒ 京都縦貫自動車道 ⇒ 丹波IC ⇒R9号 ⇒ R173号 ⇒
道の駅『瑞穂の里さらびき』 ⇒ R9号 ⇒ 府道446号 ⇒ R27号 ⇒ ⇒ 道の駅 『和』 ⇒ (京丹波わちIC)京都縦貫自動車道 ⇒ (与謝天橋立IC)⇒
R176号 ⇒ 道の駅『しるくのまち かや』 ⇒ R176号 ⇒ R178号 ⇒ 西国三十三箇所霊場(成相寺) ⇒ 府道622号 ⇒ 道の駅『舟屋の里伊根』昼食 ⇒
R178号 ⇒ 道の駅『てんきてんき丹後』 ⇒ R178号 ⇒ R482号 ⇒ 府道53号 ⇒ 道の駅『丹後あじわいの郷』 ⇒ 府道53号 ⇒ R178号 ⇒
道の駅『くみはまSANKAIKAN』 ⇒ R178号 ⇒ 県道11号 ⇒ 奥城崎シ-サイドホテル(泊)
(2日目)
ホテル(9:00出発) ⇒ 県道11号 ⇒ 香住漁港(おみあげ) ⇒ R178号 ⇒ 道の駅『あまるべ』 ⇒ 県道4号 ⇒ 道の駅『あゆの里 矢田川』 ⇒
県道4号 ⇒ 県道266号 ⇒ R9号 ⇒ R482号 ⇒ R312号 ⇒ R482号 ⇒ 県道2号 ⇒出石城跡(出石そば)昼食 ⇒ 県道2号 ⇒ R312号 ⇒
R9号 ⇒ R312号 ⇒ 海鮮せんべい但馬 ⇒ R312号 ⇒ 道の駅『あさご』 ⇒ R312号 ⇒ 道の駅『フレッシュあさご』 ⇒ 播但連絡有料道路(神崎北IC)⇒
播但連絡有料道路(福崎北IC) ⇒ 中国自動車道(福崎IC) ⇒ 吉川JCT ⇒ 神戸JCT ⇒ 西宮山口JCT ⇒ 名神高速道(吹田JCT) ⇒ 大山崎JCT ⇒
京滋バイバス(久御山JCT) ⇒ 第二京阪道(枚方東IC) ⇒ R1号 ⇒ 帰還(家)
成相寺(本堂より1Km上)から参道を車で登れば日本一の
パナラマ展望所。能登半島及び北アルプス白山を見る事も
出来る。
余部橋梁は2代存在し、初代の旧橋梁は鋼製トレッスル橋で「余部鉄橋」の通称でも知られ[5]、1912年(明治45年)3月1日に開通し、2010年(平成22年)7月16日夜に運用を終了した[6]。2代目の現橋梁はエクストラドーズドPC橋で、2007年3月からの架け替え工事を経て、2010年8月12日に供用が始まった |
伊根湾と舟屋群を一望できる高台に建つ道の駅. 公園内には、伊根漁港で揚がった新鮮な活魚を調理し、提供してくれるレストランやお食事処の他に、お土産店やラウンジ、観光案内所があります。
84台 [大型車10台/普通車74台]. 2 台. 男性 12器 女性 9器. トイレ 2器 / スロープ. 【喫茶・軽食】 (開)10:00~17:00(月曜~金曜) 10:00~18:00(土日祝)
106台 [大型車6台/普通車100台]. 1 台. 男性 17器女性 10器ベビーベッド. トイレ 4器 / 駐車場2台. 【レストラン 「和」(なごみ)】 (開) 11:00~18:00
駐車台数, 普通車40台、大型車7台、身障者用1台. トイレ, 男性用:6箇所 女性用:4箇所 身障者用:男女各1箇所. 営業時間, 物販施設:9:00~18:00(7月〜10月の土日祝は8:30〜)
道の駅フレッシュあさごは、兵庫県朝来市にある道の駅である。播但連絡道路の朝来サービスエリアと併用している。北行きは自動販売機コーナーとトイレだけであるが、南行きの施設と歩道橋で接続されており、レストランなどの施設が利用可能である。
61台 [大型車6台/普通車55台]. 3 台. 男性 10器女性 6器. トイレ 2器/ 1器(室内)/スロープ. 【ベビーステーション】 交通安全の館. 【イベント広場(屋根付き)】 流し台、テーブル、椅子設置24時間利用可. 【レストラン】 (開)9:00~16:00 (休)1/1 (おすすめメニュー)
16台 [大型車4台/普通車12台]. 1 台. 男性 5器女性 6器. トイレ 2器 / 駐車場1台 / スロープ. (食事) (開)10:00~17:00 (休)火曜日、年末年始鮎塩焼き、 鮎てんぷら、 川がに釜めし、 鮎そば 他. 農林水産物直売・ 食材供給施設 (開)9:00~18:00 (休)火曜日、 ...
道の駅あまるべは兵庫県美方郡香美町の国道178号上にある道の駅。2012年7月8日に登録された。 建物は西日本旅客鉄道山陰本線 余部橋梁下の南側にある。
出石手打ちそば処 本陣 鶴屋
出石手打ちそば処 本陣 本店, 出石名物 お土産専門店 本陣中央店・本陣鶴萬. 出石手打ちそば処 本陣 鶴屋
宝永三年(一七〇六)に出石藩主松平氏と 信州上田の仙石氏がお国替えとなりました。 その際、仙石氏と供に信州から来たそば職人の技法が 在来のそば打ちの技術に加えられ誕生しました。 その後、出石焼きが始まり 白地の小皿に盛る様式が確立されました
出石(いずし)は兵庫県豊岡市にある地区で、かつての出石城の城下町。城下町として整備された町割が碁盤の目状であることなどから、但馬の小京都と呼ばれている。豊岡市出石伝統的建造物群保存地区の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として栄ている。
貝の王様「あわび」。日本海の荒波にもまれた鮑は身がひきしまり、味・食感ともに高級食材であることが納得できます。
刺身の他、鮑の肉汁と磯の香りを楽しめる陶板バター焼きなどがおすすめです。
丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでい ます。周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち 並ぶ風景は壮観で、全国的にも大変珍らしく、重要伝統的建造物群保 存地区選定地でもあります。
成相寺は天橋立を望む成相山の中腹にあり、元々は日本古来の山岳宗教の修験場でした。日本全国にある五つの「聖の住む所」の一つとして信仰を集めてまいりました。その中で文武天皇の勅願所として慶雲元(704)年に真応上人が創建したと伝えられています。悲話を伝える撞かずの鐘、奇怪な話の底なし池、美人観音として名高い聖観世音菩薩などがあり、しゃくなげの名所でもあります。
H25年11月27~28日(1泊2日)で 京都府は丹後半島の道の駅と兵庫県は余部とあさご方面の道の駅をめぐってきました。
今回は(近畿道の駅)残り京都:7駅と兵庫:4駅を回って京都・兵庫の全ての道の駅が(完走)できました。
もう一つの目的は今年初めての日本海の味覚(松葉ガニと鮑)を食に奥城崎シーサイドホテルで宿泊。
ホテルでは美味しい蟹のボイルと鮑の踊り焼きをいただき、温泉でゆっくりと日頃の疲れを取ってきました。
この日は日本海側は天気がぐずついて、曇りから雨⇒みぞれ⇒雪と変わり、余部では路面が見る見るうちに真っ白になる程
雪と風で猛吹雪状態でした。そろそろ11月末にもなると寒さも厳しく冬支度が進められていました。
また、帰りの途中で少し寄り道して出石そはを食べ行きました。ここは皿そばが有名で美味しいおそばを頂きました。
今回も道の駅めぐりと冬の味覚かにをぞんぶん頂き、楽しい思い出旅行ができました。
辰鼓楼は明治4年(1871)旧三の丸大手門脇櫓台に建設された鼓楼です。当時は1時間ごとに太鼓で時(辰)を告げました。明治14年に藩医、池口忠恕氏が大時計を寄贈してからは、時計台として親しまれ、今では三代目の時計が時を刻み続けています
物産館 9:00~18:00 レストラン (火曜日定休) 11:00~18:00 (時期によって時間変更あり。 詳しいことは、お問合わせ下さい。) 休館日 / 第2・4火曜日、12/31 ※ トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。
60台 [大型車6台/普通車54台(優先駐車スペース含む)]. 公衆電話, 1 台. トイレ, 男性 (小)4器 (大)3器 女性 9器. 障害者用トイレと駐車場, 多目的トイレ 1器 / 優先駐車場 4台. レストラン『めしーる』. 営業時間 8:00~17:00まで モーニングセット(8:00~11:00)
日本三景「天橋立」を見下ろす山腹の「成相寺」は、西国28番札所として参拝者の姿が絶えない。秋には五重塔の周辺が一幅の絵のように見事に紅葉する。
今回の走行距離:560Km
560台 [大型車21台/普通車534台/障害者用5台]. 1 台. 男性 6器女性 6器. トイレ 1器. 隣接する公園内(有料ゾーン内)にバーベキューハウスやレストランなどを整備 9:30~17:00(冬季は16:00).
==おしながき==
先付け:ホウレンソウ白和え 造 り:地魚三種
お凌ぎ:うどん 煮 物:カレイの煮付
焼 物:鮑の踊焼き 油 物:海老天麩羅
台の物:すき焼き 酢の物:茹でズワイ蟹
酢の物:海老黄味酢 温 物:茶わん蒸し
吸 物:名物ぴらと汁
道の駅くみはまSANKAIKAN
道の駅 和
道の駅シルクのまち かや
道の駅舟屋の里伊根
道の駅てんきてんき丹後
道の駅瑞穂の里・さらびき
余部橋梁(あまるべきょうりょう)は、兵庫県美方郡香美町香住区(旧・城崎郡香住町)余部、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線鎧駅?-?餘部駅間にある橋梁(単線鉄道橋)である。 |
道の駅あゆの里矢田川
道の駅フレッシュあさご
道の駅あさ
今回を持って近畿道の駅117駅中103駅行ってきました。
残り13駅ですが、頑張って全ての駅を完走したいと思ってます。
完走府県
大阪府:8駅完走
京都府:15駅完走
兵庫県:32駅完走