2013年01月27日~28日   島根県・鳥取県 出雲大社・玉造温泉・境港  出雲そば・蟹と温泉・妖怪鬼太郎

H25年1月27日から28日にかけて1泊2日の島根県と鳥取県を旅してきました。
 途中落合JCTから米子自動車道に入り、湯原IC付近から周りは銀世界になり
 蒜山高原SAでは積雪20cm余り、路面はシャ-ベット状となり、米子自動車道は
 と山陰自動車道は全線冬タイヤ規制と速度50Km規制が出雲ICまで続きました。
 久しぶりの銀世界に運転も慎重になりました。
 島根では雪が深々降る中の出雲大社での参拝。その後昼食に出雲そばを頂きました。
 今回の宿泊は松江市にある玉造温泉(松乃湯)さんで1泊、温泉と蟹料理をを頂きました。
 一晩中雪が降り続き朝起きると、車の屋根には20cm程の新雪・・・。路面は真っ白!!
 車の雪降ろしをして旅館を出発・・。2日目は鳥取県境港の妖怪ゲゲゲの鬼太郎で有名な
 水木しげるロ-ドを探索。鬼太郎やねずみ男・目玉おやじや沢山の妖怪達と出会いました。
 当然今回も、島根の道の駅6ヶ所と鳥取の駅1ヶ所を巡ってきました。毎回も、ご当地の
 美味しい物を食べ歩きして楽しい旅行となりました。、 

ゲゲゲのふる里ストラップ
販売者:㈲マルニ物産
妖怪キャンディ-
販売者:有限会社山陰物産SO
砂掛けばば

八雲本店

1日目
家を7:00分出発  ⇒   中国自動車道(吹田IC)  ⇒  米子自動車道  ⇒  蒜山高原SA(休憩)  ⇒  山陰自動車道(出雲IC)
出雲大社参拝  ⇒  出雲そば(昼食)   ⇒  道の駅(大社ご縁広場)  ⇒  国9号線  ⇒  道の駅(キララ多伎)
国道9号線 ⇒  道の駅(湯の川)  ⇒  国9号線  ⇒  玉造温泉(1泊)

2日目
国道439号線  ⇒  道の駅(秋鹿なぎさ公園)  ⇒  国道439号線  ⇒  道の駅(本庄)  ⇒  水木しげるロ-ド(ゲゲゲの鬼太郎)
国道9号線  ⇒  道の駅(あらエッサ)  ⇒  県9号線  ⇒  道の駅(大山恵みの里)  ⇒  名和淀江自動車道
米子自動車道  ⇒  蒜山高原SA  ⇒  落合JCT  ⇒  中国自動車道(吹田IC)  ⇒  家に到着(21:00))

サラリ-マン山田さん

中央にある勾玉は100Kgある

☆出雲大社と     出雲そば
コ-ス(走行距離770Km)
ねこ娘
☆島根・鳥取『道の駅』
☆境港・水木しげるロ-ド   妖怪ゲゲゲの鬼太郎と     妖怪の仲間たち
ねこ娘
↑ココを押せば中国道の駅にリンク

現在の拝殿(はいでん)は、昭和34年5月に竣功しました。通常は参拝者の御祈祷が行われ、古伝新嘗祭等のお祭の他、さまざまな奉納行事が行われます

御本殿(ごほんでん)は、大国主大神さまがお鎮まりになっておられ、大国主大神さまの御事蹟に対して建てられた宮です。高さ約24メ-トルの偉容は、御神徳(ごしんとく)にふさわしく比類のない大規模な木造建築の本殿です。「大社造り」と呼ばれる日本最古の神社建築様式の御本殿は、現在国宝に指定されています。御本殿をつつむかのようにそびえる八雲山(やくもやま)を背景にした姿は、たくましい生命力を感じさせ、見るものに感動を与えます。

神々の里、玉造の地に湧き出る名湯、玉造温泉は松江駅から車で30分の場所にあり
四季折々の景色を楽しめる宿である。

☆今回のお宿は   玉造温泉”松乃湯”

夕食は和風ダイニング(出雲)
中央にはまがだまを配置」した
スピリチュアルな空間での食事

お品書き
  ・前菜
  ・ボイル蟹
  ・焼き蟹
  ・せいこ蟹
  ・蟹すき
  ・茶わん蒸し
  ・煮もの

目玉おやじ
鬼太郎と作者水木しげ
キララ多伎
大社ご縁広場
湯の川
秋鹿なぎさ公園
☆今回のおみあげ
どじょう掬いまんじゅう
販売者中浦食品株式会社

三色割子 997円
(割子そばの種として、やまいも、鶏卵、揚げ玉)

朝食は
バイキング
ぬりかべ
あずき洗い
本 庄
大山恵みの里
ゲゲゲの鬼太郎ファミリ-クッキ-
販売者:株式会社きさらぎKYS
どじょうの鼻くそ
販売者:安来屋
こなき爺
あらエッサ
妖怪まんじゅう
販売者:株式会社寺子屋ウェ-ブ